
『ダッカンバトル「夫を返せ!」~サイコ女VS私』
スペシャルインタビュー
「カクコミ」レーベルで好評連載中!
『ダッカンバトル「夫を返せ!」~サイコ女VS私』
特別インタビュー!
原作のmokoさんと作画のほなみるかさんに作品の魅力などをお伺いします!

原作・mocoさんインタビュー
作品について
<ブログがマンガ化して、ついに配信されました。ご感想はいかがですか?>
自分の体験がマンガ化される事も不思議な気分ですし、
感慨深いものがありますね。
<自分が主人公のマンガなんて、そうはないと思いますが、できてみていかがですか?>
不思議な気分です。
<特にキャラクターデザインができ上がってきたときの感想を聞かせてください。>
漫画家さんのほなみるか先生がていねいに描写してくださって、嬉しかったです。
ほなみるかさんによるキャラクター



左から主人公のモコ、夫、息子のあさひ。
<マンガになって良かったこと、不安に思うことがありますか?>
内容が内容なだけに、参考にされる方が少しでも少ないことを願っていますが、
読んでくださることで苦しみが和らぐ方がいらっしゃったらいいなと思います。
不安は特にありません。
<作品の反響は届いていますか?>
ブログをやっているのですが、「読みました!」とメッセージや
コメントをくださる方がたくさんいらしてありがたい気持ちで一杯です。
<特に印象深いシーンや気に入ったシーンはありますか?>
全部です。
初めて、ほなみるか先生の絵を見た時からワクワクしておりましたので。
次々に起こる衝撃の展開…!

涙しながらも夫の不倫の証拠を探す。

夫の知らない一面を見ることに…
kakuzooについて
<原作者とマンガ家をマッチングさせるという「Kakuzoo」の仕組みについてご意見はありますか?>
たいへん画期的でたくさんの方が利用できたらよいと思います。
<作画・ほなみるかさんへのメッセージをお願いします>
ほなみるか先生、お会いして御礼をいいたいくらい感謝しております。
私たちの現場を見ていたのかな?と思うくらい当時の私を描写してくださっています。
ていねいに描いてくださり、ありがとうございます。
<マンガの読者の方にメッセージをお願いします>
私の体験をブログで書き綴ってきた時から
一緒に一喜一憂しながら、読んでくださった読者様
皆さんが読んで、励ましてくださったおかげで完結させることができました。
心から感謝しています。
これから漫画になった作品を読んでくださる読者様
興味を持っていただき、ありがとうございます。
普通ではない状況が続いていきますが
ゾクッ!としながら、楽しんでいただけたら幸いです。
ありがとうございました。
.jpg)
作画・ほなみるかさんインタビュー
作品について
<ついにマンガが配信されました。感想はいかがですか?>
初めての連載漫画なので配信されるまですごく緊張していました。
いつも読み手としてピッコマさんを利用していたのですが、
そこに自分の描いた漫画が載るなんて夢のようでとても嬉しいです…!
配信された後も知人やSNSのフォロワーさんから「早く続きが読みたい!」
っていう声をいただいたので緊張が解けました!
<マンガを描くに際して、苦労をされたところは何ですか?>
今回のマンガは実話ということですが、私の実話ではないため演技や表情、
背景に解釈違いがないか毎回何パターンかネームを描きました。
その中でしっくりきたものを選んで描いているので、けっこう時間をかけています。
作品に欠かせない絶妙な表情の数々


緊迫感ただよう表情でミステリーのような雰囲気も漂う本作。
<マンガを描いていて、楽しかったところは何ですか?>
動物や食べ物イラストを描く事が好きなので、マンガに登場した時は楽しく描いてます!
<作品の反響は届いていますか?>
知人から「読んだよ!」という嬉しい声をいただいております。
<特に印象深いシーンや気に入ったシーンはありますか?>
作中に辛い時主人公のモコさんが涙を流すシーンが何回かあるのですが、
それでも真実を追求したり普段の生活通りに家事を全うしたり、
常に手は止めず冷静に考える姿がかっこよくてお気に入りです!
辛い時も日常としっかり向き合う主人公


子どもの心配する声にこたえるモコ
<原作者とマンガ家をマッチングさせるという「Kakuzoo」の仕組みについてご意見はありますか?>
一人で漫画を描いている時は、話を変えたいとか構図を変えたいとか
途中で納得がいかずいろいろ考えちゃって描くことを諦めてしまうことがたくさんありました。
「物語を作る事」「絵を描くこと」を分業することで、各々の得意分野に集中して
1つの作品を作りあげるのでモチベーションが上がります!
マッチングさせてくれる Kakuzooさんは素敵なシステムだと思います。
<原作者・mocoさんへのメッセージをお願いします>
マンガを描かせていただきありがとうございます!
最初にブログを読ませていただいた時、ハラハラドキドキが止まらず
続きが気になり一気に読ませていただきました。
最初に感じたこの印象を忘れずにマンガで伝えていきたいと思います。
これからも一読者として応援させていただきます!
<マンガの読者の方にメッセージをお願いします>
マンガを読んでいただきありがとうございます!
まだハラハラな展開は止まりません!!
読者の中には同じような境遇の方もいらっしゃると思います。
もちろん無縁な方もいらっしゃるかもしれません。
もし仮にこのような境遇になった場合どうすればいいか、1つの手段・知識として
読みやすく描いていきますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。